トレーニング効果って⁉️

さて、12月も半ば。100トレの皆様も体組成を見ながら1年の成果を気にする方が増えてきました🔥何キロ減ったとか筋肉量が増えたとか、中には見なくていいです😶なんて人も😂

トレーニング効果って中々目には見えない。だから長続きしないんですよね~。わかります💦体組成は「数値」で身体の変化をモニタリング出来るのでそういった意味では良いですよね!!

そこで、今日のブログではトレーニング効果はすぐ出ないの?いつ出るの?なんて疑問をお持ちの皆さんに「トレーニング効果の種類」を少しご紹介したいなと🤔

トレーニング効果は6つもあります💪

1 .即時効果

技術や戦術、姿勢改善や機能改善などすぐ効果の現れるもの。しかし疲労によって十分に出ないこともある他、すぐ効果が出る代わりにすぐ効果が消失する側面もあります。

2.急性効果

数日から数週間のトレーニングで見られる効果。一般的には4~12週間のトレーニングでほんの少しづつ効果が出てくると言われています!

3.遅延効果

8~12週のトレーニングの後、さらにほぼ同じ期間を経てスピードや爆発的筋力の向上が見られる。アスリートは特に重要!

4.蓄積効果

上記効果(即時効果/急性効果/遅延効果)の積み重ね。何ヶ月も何年も積み重ねることで得られる効果です!これが本当に大事!

5.余剰効果

トレーニングの中断後に一定期間残っている効果。どのくらい休息していいかもこれできまります!ん〜。個人での判断は難しいですよね!

6.部分効果

パフォーマンスを構成する局面や部分に現れる効果。トレーニングの効果で目標を達成できなくても間接的に目標達成への効果を担える効果。とも言えますね!

例えば、「腹筋を割りたい!」というときにネットやYouTubeでは「腹筋が割れる○○トレーニング」なんてのを見かけますが、トレーナーはスクワットをさせたり有酸素系の運動をさせたりしまいには食事の話をし始めます。お腹を鍛えたいのになんで他の部位やるの!?早く腹筋トレーニングしたい!と普通は思います。しかし腹筋を割るためにはまず「体脂肪を落とさないといけない」事実があります。体脂肪率を落とすためには、大きな筋肉を鍛え消費カロリーを増やし食事に気を遣わなければならないのです。この様に、間接的に目標達成への一部分を担ってくるのが部分効果です!

まぁ、色々書きましたが、効果を覚えろなんて言ってません😅

結論何が言いたいかと言うと、トレーニングの効果はトレーニングを行なっている期間と必ず時間的なズレがあることです‼️トレーニングとは筋肉や関節の「購入」ではなく筋肉や関節への「投資」なのですね💪

結局いつ効果が出るんだよ!いつ出るかわからないトレーニングなんて出来ない!なんて声が聞こえてきそうですね😆まずはミッドサマーの100トレの体験をしてみて下さい👍自己流ではなくトレーナーの客観的な視点で貴方の身体と心を全力でサポートしますよ🍀*最後まで読んで頂きありがとうございました🙇‍♂️